Chapter 16: Microbial hormones as a master switch for secondary metabolism in Streptomyces
Takeaki Tezuka, Yasuo Ohnishi.
Microbial Production From Genome Design to Cell Engineering, Springer, pp. 179-190. (2014)
Takeaki Tezuka, Yasuo Ohnishi.
Microbial Production From Genome Design to Cell Engineering, Springer, pp. 179-190. (2014)
口頭発表
Glycine cleavage system 構成遺伝子群の転写を活性化するグリシンリボスイッチはグリシン存在下での Streptomyces griseus の生育に必須である
〇手塚 武揚、大西 康夫 (3/28)
希少放線菌 Actinoplanes missouriensis の二成分制御系レスポンスレギュレーターTcrAのターゲット遺伝子探索
〇毛利佳弘、手塚武揚、大西康夫 (3/28)
希少放線菌 Actinoplanes missouriensis の胞子嚢開裂時に翻訳されるタンパク質及び胞子嚢構成成分のプロテオーム解析
手塚 武揚、〇安田 理沙、大西 康夫 (3/28)
Streptomyces sp. RI-77 由来フラノナフトキノン骨格を持つポリケタイドJBIR-76, 77 の生合成
〇曽根 薫、佐藤 龍太郎、勝山 陽平、泉川 美穂、新家 一男、大西 康夫 (3/28)
Streptomyces griseus の黄色色素生産を制御する機能未知タンパク質 SGR1728に関する解析
〇平松 秀基 、手塚 武揚、中村 一成、志波 優、吉川 博文、大西 康夫 (3/28)
放線菌 Streptomyces におけるafsS遺伝子座の機能解析
〇辛 利弥、大西 康夫 (3/29)
放線菌による3,4-AHBA合成とキシロース代謝
〇中村 聡子、川口 秀夫、萩野 千秋、菅井 佳宣、勝山 陽平、大西 康夫、近藤 昭彦 (3/29)
Takeaki Tezuka, Yasuo Ohnishi.
J. Bacteriol., 196, 1369-1376. (2014)
ポスター発表
Streptomyces griseus 由来small RNAの過剰発現は異種Streptomyces属放線菌の増殖の低下、形態分化の抑制二次代謝の活性化を引き起こす
〇手塚 武揚、大西 康夫
口頭発表
希少放線菌 Actinoplanes missouriensis が形成する胞子嚢と運動性胞子の解析
〇手塚 武揚、大西 康夫 (3/2)
Takuya Makino, Yohei Katsuyama, Toshihiko Otomatsu, Norihiko Misawa, Yasuo Ohnishi.
Appl. Environ. Microbiol., 80, 1371-1379. (2014)