ドイツ(ボン)で開催された1st German-Japanese Joint Symposium on the Biosynthesis of Natural Productsで勝山准教授が発表を行いました。

シンポジウム プログラム

ドイツ(フランクフルト)で開催された3rd European Conference on Natural Productsで勝山准教授が口頭発表、博士3年のト タンヤオさんと博士2年の堤隼馬くんがポスター発表を行いました。

大会ホームページ

本学農学部弥生講堂一条ホールで開催された東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構発足記念シンポジウムで、大西教授が講演を行いました。

シンポジウム プログラム

本論文はアスパラギン酸から亜硝酸を生産する特異な亜硝酸生合成経路の機能解析を通して、新たなdesferrioxamine誘導体を発見した研究について報告しています。

https://www.nature.com/articles/s41429-018-0088-1

本学農学部弥生講堂一条ホールで開催されたオープンキャンパスで、大西教授が模擬授業を行いました。

住所 : 東京都文京区弥生1-1-1東京大学農学部2号館