韓国 ソウル Konkuk University で開催されたThe 1st Japan-Korea Actinomycetes Symposiumに大西教授と勝山准教授が参加し、勝山准教授が以下の発表を行いました。

Mining the novel enzymatic chemistry in the secondary metabolism of actinobacteria

五月祭において専攻の修士生企画「生命科学が拓く未来」が開催されましたが、その中の講演会「研究者が語る農芸化学の最前線」において、大西教授が「小さな微生物の大きな力」というタイトルで一般向け講演を行いました。

当研究室は、2019年度発足(2023年度終了)の新学術領域研究「超地球生命体を解き明かすポストコッホ機能生態学」に計画班として参画していましたが、終了シンポジウム前日に開催された最終領域会議で大西教授が5年間の成果発表を行いました。

A01-6班 ポストコッホ生態系における希少放線菌の種と機能
研究代表者:大西 康夫
研究分担者:稲橋 佑起(北里大学・感染制御科学府)
研究協力者:勝山 陽平、手塚 武揚

https://postkoch.jp/

4年ぶりにリアル開催となった日本農芸化学会2024年度東京大会(100周年記念大会)に参加し、共同研究を含めて合計12件の一般講演を行いました(詳細は学会発表参照)。

また、大西教授が以下のシンポジウムの世話人を務めました。
・【分野融合シンポジウム】韓国KMBとの合同企画 Microbiology and Biotechnology Researches in Japan and Korea
・【農芸化学の D&I シンポジウム】1部:女性賞3賞の受賞講演 2部:参加しやすい学会を目指して、D&Iについて考える

勝山准教授も以下のシンポジウムの世話人を務めました。
・物質生産技術の革新を目指した予知生合成科学
(協賛:学術変革領域 (A) 生体反応の集積・予知・創出を基盤としたシステム生物合成科学)

日本農芸化学会2024年度東京大会において、本部主催で開催された別府輝彦先生追悼講演において、大西教授が「別府輝彦先生を偲んで」と題する講演を行いました。

京都大学農学部で開催された生理化学研究ユニット第13回シンポジウム「Chemistryで紐解くPhysiology」で、大西教授が「高度な形態分化能を有する希少放線菌の生理学」というタイトルで招待講演を行いました。

住所 : 東京都文京区弥生1-1-1東京大学農学部2号館