オンライン開催された第11回 CSJ化学フェスタ2021のテーマ企画『環境にやさしいサステナブルな高分子材料の研究と実用化の最前線』で、大西教授が「高耐熱性バイオ由来プラスチック:開発の経緯と課題」という発表を行いました。
GPPメチル化酵素、BezAの詳細な機能解析の論文がAngewandte chemie international editionに公開されました。本研究は生物情報工学研究室の清水先生、寺田先生、森脇先生との共同研究で計算科学的な方法論も解析に利用しています。
オンライン開催されたWomen in Synthetic Biology Symposiumで博士3年の小川友希さんが発表を行いました。
野田産研からの研究生であった菅 英一郎さん(キッコーマン(株))の論文が「バイオ医薬・トランスレーショナルリサーチ分野の重要論文」を紹介するサイトであるMedicine InnovatesのBreakthrough Technologiesに紹介されました。
Discovery of the 2,4’-Dihydroxy-3’-methoxypropiophenone Biosynthesis Genes in Aspergillus oryzae
オンラインにより2年ぶりに開催された2021年度(第35回)日本放線菌学会で4名口頭発表を行いました。
オンライン開催された4th European Conference on Natural Productsで勝山准教授が口頭発表を行いました。